iPhoneの新機能〈ポートレート〉
iPhoneの写真の新機能、ポートレート。
きっと楽しく使っている方、たくさんいるのでは?
使い方は一番下のアップル公式サイトを見てね。
・自然光
・スタジオ照明
・輪郭強調照明
・ステージ照明
・ステージ照明(モノ)
と、あります。
なんか撮ってみるけど、イマイチかっちょくなりませんな〜って人もいるかも?
もともとiPhoneは光がないとちょっと弱い子です。
なのでね、このポートレートモードになってもらうのもたっぷりと光があることが大切。
意外とデリケートなので、距離とか「離れてください」って言われます。
私的には「えー。こんな離れて撮りたくないんだけどなあ?」と思うんですが、残念ながら離れないとポートレートモードにならないので離れます・・・
特にステージ照明とステージ照明(モノ)は出てくる円の中に被写体を入れ、円が黄色に変わってからシャッター押さないと、浮き上がった不思議な写真は撮れないのです。
いやいや〜、一眼か?!なんだこりゃ?と思わせる写真を撮るには、それなりにコツが入りますね〜。
私がそれぞれのポートレートモードで撮った写真を貼っておきます。
あまり小物遣いとかしないで、普通に咲いた芍薬を撮っただけです。
全部同じ条件で同時刻に取りました。
遊べるねえ〜とニヤニヤしながらね。笑
自然光
スタジオ照明
輪郭強調照明
ステージ照明
ステージ照明(モノ)
ポートレート機能の使い方はココ!
0コメント